officekaze’s blog

子育てや教育、福祉について書いています。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

中学受験で親がすべき3つのこと

中学受験で親がすべき3つのこと あなたのお子様も、 中学受験を目指されているか、 或いは、受験させようか 考えていらっしゃるかも知れません。 私も、教師として 多くの子どもたちの 中学受験に、 できる限り協力をしてきました。 特に公立の中高一貫校受…

「介護」、すべての人に共通する課題〈介護・福祉・心理〉

「介護」、すべての人に共通する課題〈介護・福祉・心理〉 「介護」をする 「介護」を受ける 人生を立派に生きてきた結果ですね。 そして、だれもが 避けては通れない課題ですよね。 子育てが終わり 親が年老いていくことに気づく。 親の「介護」に、直面す…

子どものダイエットと「摂食障害」〈思春期・青年期〉

子どものダイエットと「摂食障害」〈思春期・青年期〉 あなたもダイエットに、 興味がありませんか? 何とかやせようと思って取り組んだり、 太っているよりやせている方が 格好がよいという意識があったり するのではないでしょうか。 インターネットで 「…

「喪失感」、だれでも感じるつらくて深い気持ち

「喪失感」、だれでも感じるつらくて深い気持ち あなたは、 過去または、 現在進行形でも、 「喪失感」を 一度は感じた経験があると思います。 喪失感とは、 「大切なものを失ったときの空虚な気持ち」 です。 例えば、こんなことはないでしょうか? ・親、…

子どもの「抑うつ傾向」に備えて〈青年期〉

子どもの「抑うつ傾向」に備えて〈青年期〉 あなたも、何となく 気分が乗らない日があったり、 何かの原因で気持ちが落ち込んだり することがありますよね? 人間ですから、当然のことです。 気持ちや心の揺れ動くことが たくさんありますよね。 子どもも、…

あなたの「分かる力」が子どもを成長させる

あなたの「分かる力」が子どもを成長させる 私たち大人に求められる「力」は、 子ども一人ひとりに対する 「子ども理解」です。 私たちは、本当に、 実際の子どもたちを 理解しているのでしょうか? あたたは、子どものことを 「理解している」と 肯定的に答…

望ましい友達関係づくりと学校

望ましい友達関係づくりと学校〈集団指導・個別指導〉 あなたは、「学校は、何をするところ?」 と聞かれたら何と答えますか? 「勉強するところ」 「友達と楽しく活動するところ」 このように答えるかも知れません。 その通りだと思います。 学校は、 集団…

「それまでのいい子」が心配!

「それまでのいい子」が心配!〈思春期以降〉 親にとって、 子どもはいつまで経っても 「子ども」ですよね。 自分自身に置き換えてみても、 親は自分のことを、 「子ども」 だと、思っているのではないかと 感じられることがありますよね。 かわいい子どもは…

「不登校の原因」は、これ!

親の子どもに対する心配は、 無限であるといってよいですよね。 あなたも毎日何かしらの心配に 心をめぐらせているのでは ないでしょうか。 子どもの 身体的なこと、 学力のこと、 学校生活のこと、 友達関係のこと いじめのことなど、 あげればきりがありま…

「病気になりにくい身体」をつくる習慣

「病気になりにくい身体」をつくる習慣 あなたも、新型コロナウイルス感染症の流行で 「免疫力」の大切さを改めて、 感じたのではないでしょうか。 子どもからお年寄りまで、 すべての国民の健康が脅かされましたね。 みんながマスクを着けて生活する。 考え…

『筋肉量低下』すべての年代にご用心!「運動で楽しみましょう!」〈健康福祉心理〉

『筋肉量低下』すべての年代にご用心!「運動で楽しみましょう!」〈健康福祉心理〉 あなたは、運動に心がけて取り組んでいますか? 現在、運動をやっておられるなら どんな運動・スポーツですか? 趣味で様々な運動を されている方も多いと思います。 私は…

「お手伝い」が子どもにとって効果的な理由

「お手伝い」が子どもにとって効果的な理由 「お家のお手伝いを しっかりしましょう。」 と、あなたも子どもの頃から 学校で、家庭で 聞かされて育ったのではないかと思います。 あなたは、子どもの 「お手伝い」を、 どう考えますか? 学校の決まりにも、 …

親の成長と子ども

親の成長と子ども 親は、子どもが赤ちゃんの頃から、 子どもの成長を見守っていくことになります。 親にとって難しいのは、 子どもによって特性・個性が異なり、 加えて、年齢・時期によっても 大きく変化していくことです。 親は、子どもの変化に戸惑いなが…

ママ友との付き合い方とは!

ママ友との付き合い方とは! ママ友とは、 子どもを通して知り合った関係です。 難しいと感じている人も多いかと思います。 子どもの成長に伴い、 更に出会いも増えていきます。 PTA活動などで一緒に 仕事をする場合もありますね。 よい関係をつくるには、 …

疑心暗鬼という悪夢

疑心暗鬼という悪魔⁡⁡あなたには、こんな経験はありませんか?⁡⁡「事実なのか事実でないのか、真実なのか真実ではないのか、⁡実際に目には見えない物を感じ取って、怖れたり不信感を抱いたりすること。」⁡⁡「自分の気持ちが、乗っているときは、それほど感じ…

「おもらし」や「チック」は、治さなくてもよい?

「おもらし」や「チック」は、治さなくてもよい? 「お子様が一度できるようになったことが できなくなると心配。」 こんなこと、ありますよね? 一度卒業した「おむつ」。 また、「おもらし」が始まると 親は心配ですよね? 「本当におもらしは、 治さなけ…