officekaze’s blog

子育てや教育、福祉について書いています。

中学受験で親がすべき3つのこと

中学受験で親がすべき3つのこと

f:id:officekaze:20220530083440j:image

あなたのお子様も、

中学受験を目指されているか、

或いは、受験させようか

考えていらっしゃるかも知れません。

 

私も、教師として

多くの子どもたちの

中学受験に、

できる限り協力をしてきました。

特に公立の中高一貫校受験に必要な、

面接や論文の書き方などを

指導しました。

 


私立校だけでなく、

公立の中高一貫校が増え、

金銭的な負担少なくて済むこと、

比較的近くに通うことが可能なこと、

高校受験を心配することがなくなることなど、

メリットとして考えられる方も多く、

保護者の関心も高まっています。

 

小学校も高学年になると、

保護者から相談を受けることが

多くありました。

 

実際に受験をし、

通うのは子どもです。

子どもの意思を尊重しながら、

中学受験をすることになれば、

親のサポートが大切になってきます。

 

・・・親のすべきこと〈3つ〉・・・

 

中学受験は

「親の受験」

と言われることがあります。

子どもを合格させようと、

子ども以上にがんばり

熱が入りすぎることがあります。

親自身がゆとりを持って

子どもをサポートすることが大切です。


〈まずは、熱くなりすぎない〉

 


受験というと、

塾に通わせたり、

家庭教師をつけたりと

学習面にばかり目が行き、

充実させようと張り切ってしまいます。


子どもは、自分で計画を立て、

勉強を進めていくことは難しいです。


親は、塾や志望校の選び方、

勉強の進め方などの情報を集め、

子どもの生活全般を見て、

健康管理や様々なことを考えて

行っていく必要があります。


塾や家庭教師に任せきりで、

子どもの学習の進度や健康面を

把握せずにいると

受験はうまくいきません。


〈勉強を含め子どもの生活全般を見守る〉

 

 

受験に限らず、

勉強はいくら長時間塾でしてきても、

自学自習が身についていなければ

定着していかないでしょう。


塾では、自学自習を身につけようとしても

難しいです。


家庭で親が時間を

確保することが必要です。


子どものスケジュールを見て

自習時間を決め、

親もその時間は近くにいて、

一緒に学習するような気持ちでいると

子どもは、より一層、身が入って

勉強に向かっていくでしょう。

 

子どもは、毎日続けることの大切さや、

努力の積み重ねが

どのような成果につながるか、

実感として感じることは

まだまだ難しいですよね。

 

それらを教えることができるのは、

生活全般を見ることができる

親しかいない

ということです。


そして、口先だけで子どもに伝えても、

子どもには伝わらないでしょう。

中学受験生の親は、

非常に大変ですけれども、

やれば成果につながります。


〈親は、語るだけではなく、身をもって示す〉

 


子どもが中学受験を目指すために

「親のやるべきことを3つ」

 

もしよければ、参考にして、

あなたもがんばってみてくださいね。

 

「継続は力なり」

 


メンタルオフィスKaze

 


〈子育て〉

〈学習〉

〈受験〉

〈心理カウンセリング〉

〈学校生活〉