officekaze’s blog

子育てや教育、福祉について書いています。

聞き上手は、いいね!

 聞き上手は、いいね!

f:id:officekaze:20220101205257j:image


「ねえ!ちょっと、ちょっと、聞いて聞いて!」

あなたは、このように、言う方ですか?
それとも、言われる方ですか?

どちらかというと、どのタイプですか?


「話す力」は、もちろん大切な力ですが、
「聞く力」は、自分や相手に対して、
 有効なスキルですね。


「聞く」というと、
受け身であるように思われますが、
そうではありません。

「能動的・積極的」でなければ、
「聞く」ことから得られる多くを、
逃がしてしまうのではないでしょうか。

そう思いませんか?


私は人の話を聞くときに、
失敗することがあります。

あなたは、どうですか?

ついつい自分の意見を
挟みたくなりませんか?


気をつけておかなければ、
人の話を聞いているはずが、
自分が話している。
そんな瞬間に気がつくことがあります。

あなたは、そんなことはありませんか?

人の話を取ってしまって、
自分の意見や考えを述べたり、
アドバイスをしたり、
「聞く」意識をしっかり持っておかなければ、
やってしまいそうになる失敗です。
これでは「聞く力」はダメですね。


「聞く」には、二つの機能が考えられますね。

一つ目に

相手の話を傾聴し、
理解を深めたり
コミュニケーションを取ったり
する機能です。


相手は、あなたに話を聞いてもらって、
話すことで自分の考えや思いに整理をつけ、
新たな明日に向かうことが可能になる、
「聞く」ことは大切スキルです。


二つ目に、

相手や人が話したいことを
「聞く」ことだけではなく、

自分がどんな意識を持って聞くか、
その姿勢も大変重要ですね。

聴覚「聞くこと」は自分の中に取り入れる
インプットですから、
情報収集の重要な手段ですね。


現在は、動画など視覚から得られる 
情報があふれています。
動画をパッと観ただけで、
たくさんの情報量を仕入れることができます。


でも、聴覚も情報収集手段として、
とても有効です。

聞くことの優位性は、
自分が「聞く」時の場面にありますね。

仕事や生活の場面で、
動画を観ることができるかどうか、 
生活様式によっても変化します。

車を運転したり、
何か他のことをしていたりする場面では、
動画を見ることはできません。


セブン&アイ・ホールディングス
会長の鈴木氏は、
車に乗っているときは
音楽ではなくラジオを流しているそうです。

その時は、集中して聞いているわけでなく、
聞き流しているそうです。
しかし、何かのきっかけで
イデアにつながるなど、 
人間は興味のある情報は
自然と取り込んでいると語っています。


私は、音声メデイアを
車の中で聞くことが多いです。


あなたも聴いていますか?


私は、好きな放送をフォローして
車で移動中に聞いています。 

10分程度の番組ですが
興味深い内容が多くあり、
聞くととても楽しいです。
同時に、世の中の様々な動きを
知ることができ、勉強にもなります。


「聞くこと」は、
コミュニケーションとインプットに
有効なスキルですね。


意識して「聞き上手」になっていきたいですね。



今日のテーマは、


「聞き上手は、いいね!」





to be continued